2022年6月6日
不安そうな顔をしていたお友達も日一日
と成長がみられ、笑顔で登園する姿も見
られるようになりました。周りの状況も
だんだんとわかり、その子らしさが出て
きました。
まもなく梅雨に入ります雨で室内あそび
が多くなりますが、粘土や紙工作など、
お部屋でのあそびを工夫していきたいと
思います。
6月の予定
1日(水) 半日保育
2日(木) 1日保育
ちゅうりっぷ組
3日(金) 1日保育・手作りお弁当
6日(月) 1日保育・手作りお弁当
7日(火) 1日保育・お弁当給食
8日(水) 1日保育・パン給食
コップ・ランチボックス持参
9日(木) 1日保育パ・ン給食
コップ・ランチボックス持参
ちゅうりっぷ組
10日(金) 1日保育・手作りお弁当
13日(月) 1日保育・手作りお弁当
14日(火) 1日保育・お弁当給食
15日(水) 1日保育・お弁当給食
16日(木) 1日保育・パン給食
コップ・ランチボックス持参
ちゅうりっぷ組
ジャガイモ掘り
(体操着登園・雨天23日)
17日(金) 1日保育・手作りお弁当
18日(土) 父の日参観日
(全学年10:~)
年長組10:45~
ドッジボール大会
20日(月) 代休
21日(火) 1日保育・お弁当給食
水あそび開始
22日(水) 半日保育
23日(木) 1日保育・パン給食
コップ・ランチボックス持参
ジャガイモサンド作り
ちゅうりっぷ組
24日(金) 1日保育・手作りお弁当
火災避難訓練
27日(月) 1日保育・手作りお弁当
28日(火) 1日保育・お弁当給食
29日(水) 半日保育
30日(木) 1日保育・パン給食
コップ・ランチボックス持参
2022年5月2日
園庭の桜の木の葉が‥‥新緑のまぶし
い季節となりました。新入園児のお友達
も少しずつ園のルールがわかりかけてい
ます。5月は遠足や参観日などの行事が
あります。気持ちの良い風を肌で感じな
がら思いきり体を動かし、遊ぶことの楽
しさやきまりの重要性も少しずつ伝えて
いきたいと思います。
5月の予定
2日(月) 1日保育 手作り弁当
6日(金) 1日保育 手作り弁当
9日(月) 1日保育 手作り弁当
10日(火) 1日保育 お弁当給食
歯科検診(1:00~)
11日(水) 1日保育 お弁当給食
12日(木) 遠足(森林公園予定)
雨天の場合:ファンタジーキッズ
※おひさまクラブはありません
13日(金) 半日保育
おひさまクラブはあります
16日(月) 1日保育 手作り弁当
17日(火) 1日保育 お弁当給食
18日(水) 半日保育
職員研修(午後)
19日(木) 1日保育 パン給食
ランチボックス・コップ持参
ちゅうりっぷ組
20日(金) 1日保育 手作り弁当
参観日(全学年)(10:00~)
23日(月) 1日保育 手作り弁当
24日(火) 1日保育 お弁当給食
25日(水) 1日保育 パン給食
ランチボックス・コップ持参
お誕生日会(4・5・6月生れ)
26日(木) 1日保育 パン給食
ランチボックス・コップ持参
ちゅうりっぷ組
27日(金) 1日保育 手作り弁当
火災避難訓練
30日(月) 1日保育 手作り弁当
31日(火) 1日保育 お弁当給食
身体検査(1:00~)
(体操着登園)
2022年4月7日
ご入園・ご進級おめでとうございます
令和4年度がスタートし、子ども達の
胸にはピカピカの名札・ひとまわり身も心
も大きくなった姿で登園してきました。
今年度もマスクが必要な毎日ですが、少し
でも楽しい思い出ができるよう進めていき
たいと思います。
ご父母の皆さん
ご協力よろしくお願い致します。
4月の予定
8日(金) 始業式(半日保育)
おひさまクラブ12時まで
9日(土) 入園式 (10:00~)
11日(月) 半日保育
12日(火) 半日保育
13日(水) 半日保育 歓迎会
14日(木) 半日保育
15日(金) 半日保育
16日(土) 休園日
18日(月) 1日保育開始(手作りお弁当)
19日(火) 1日保育(お弁当給食)
20日(水) 半日保育
後援会総会(1:45~)予定
保護者会(全学年)2:00~
21日(木) 1日保育(パン給食)
ランチボックス・コップ持参
22日(金) 1日保育(手作りお弁当)
火災避難訓練
23日(土) 休園日
25日(月) 1日保育(手作りお弁当)
26日(火) 1日保育(お弁当給食)
27日(水) 半日保育
28日(木) 1日保育(パン給食)
ランチボックス・コップ持参
29日(金) 昭和の日 休日
30日(土) 休園日
2022年3月3日
コロナ感染症が続くなかアッという間に
令和3年度のしめくくりの時期になって
しまいました。泣いたり、笑ったり、いろ
いろなことがあった1年間、残りわずか
ですが、楽しい思い出を作りたいと思い
ます。
3月の予定
1日(火) 1日保育(お弁当給食)
2日(水) 1日保育(お弁当給食)
・卒園式総練習
3日(木) 1日保育(パン給食)
・ランチボックス・コップ持参
・ちゅうりっぷ組
4日(金) 1日保育(手作りお弁当)
・年長組 お別れ遠足(森林公園)
7日(月) 半日保育 年中・年少組
・参観お別れクラス会(10:00~)
・教材販売(11:00~)
8日(火) 半日保育
年長組
・参観お別れクラス会(10:00~)
9日(水) 半日保育
・年長さんとのお別れ会
(お友達のみ)
・新入園児教材販売説明会
(PM2:00~)
10日(木) 半日保育
11日(金) 半日保育
14日(月) 半日保育
15日(火) 半日保育
16日(水) 半日保育
17日(木) 半日保育
・修了式
18日(金) 卒園式(第61回)
(年中組歩きコースの
お友達が参加します)
・年中・年少組
春休み開始
22(火)~25日(金)
にこにこクラブ
23日(木) 会計係引継ぎ
28日(月) にこにこクラブ
動游クラブお別れ遠足
(高尾山)
29日(火) にこにこクラブ
30日(水) 休園
31日(木) 休園
4/1・4/4・・・にこにこクラブ
4/5・4/6・4/7・・・2号認定の方のみ
4/8・・・始業式(早朝保育あり
おひさまは12時まで)
4/9・・・入園式
(年長の歩きコースのお友達参加)
4/11~4/15 半日保育
4/18・・・1日保育開始
4/20・・・後援会総会(1:45~)
※コロナ禍の為、変更が
ある場合もあります
2022年2月2日
今年も、毎日コロナウイルスのニュース
で本当に不安な日が続いています。
子ども達にも、手洗い・うがい・消毒・マス
クの着用をしっかりするよう声がけをし
ております。2月の幼稚園まつりに向け、
子ども達も一生懸命練習を頑張っていま
す。ご家庭でも感染防止等、ご協力よろ
しくお願い致します。
2月の予定
2日(水) 一日保育(パン給食)
・ランチボックス持参
3日(木) 一日保育(パン給食)
・ランチボックス持参
・ちゅうりっぷ組
・豆まき
4日(金) 一日保育(手作りお弁当)
・お遊戯会総練習
7日(月) 一日保育(手作りお弁当)
9日(水) 一日保育(お弁当給食)
10日(木) ・半日保育
・おひさまクラブ5時まで
(2号認定のみ)
11日(金) ・幼稚園祭り・おゆうぎ会
・作品展示・大会(年長のみ)
16日(水) ・半日保育
・個人面談(希望者)
17日(木) 一日保育(パン給食)
・ランチボックス持参
・ちゅうりっぷ組
18日(金) 一日保育(手作りお弁当)
じゃがいも種芋植え
21日(月) 一日保育(手作りお弁当)
22日(火) ・半日保育
・個人面談(希望者)
24日(木) 一日保育(パン給食)
・ランチボックス持参
・ちゅうりっぷ組
25日(金) 一日保育(手作りお弁当)
・お誕生日会(1・2・3月生れ)
(後援会よりゼリーが出ます)
26日(土) 新入園児 教材販売
28日(月) 一日保育(手作りお弁当)
※総練習(2/4)とおゆうぎ会(2/11)
について
登園時間<歩きコースのお友達>
9:00~9:10(厳守)
<バスコースのお友達>
通常通り運行
2/11(金)帰りはお母さんと
一緒にお帰りです。
服装 ・制服・白Yシャツ(ブラウス)
又は白セーター
・白ハイソックス
※クラスで事前に指定がある場合は
その指示に従って下さい。